• 1/1

C17300(C1730)ベリリウム銅合金(切削性向上型ベリリウム銅)

QRコード
13800000000
产品详情产品相关资料

1. 概要



C17300 は、鉛(Pb)を少量添加した切削性に優れたベリリウム銅合金(CuBe2Pb)です。高い強度・硬度・導電性を維持しながら、機械加工性を大幅に向上させています。本合金は析出硬化型銅合金に分類され、優れた機械的性質、耐食性、寸法安定性を備えており、電気接点、スイッチ部品、自動車端子など、精密加工と高強度が求められる用途に幅広く使用されています。



2. 適用規格


  • UNS 番号:C17300

  • ASTM 規格:ASTM B196、ASTM B197

  • RWMA クラス:Class 3(抵抗溶接用電極材)




3. 化学成分(重量%)


元素

含有量範囲

銅(Cu)

残部

ベリリウム(Be)

1.8 – 2.0%

鉛(Pb)

0.2 – 0.6%

その他不純物

≤ 0.5%



4. 物理的性質


項目

数値範囲

密度

8.25 g/cm³

融点

866 ~ 980 °C

電気伝導率

15–28 % IACS(熱処理状態による)

熱伝導率

105–130 W/m·K

比熱

0.38 J/g·K

硬さ(HV)

250–380(時効硬化後)



5. 機械的性質(代表値)


状態

引張強さ (MPa)

降伏強さ (MPa)

伸び (%)

固溶化状態(A)

400–540

200–250

30–45

時効硬化状態(HT)

1000–1310

800–1100

5–10

※実際の性能は寸法や加工方法により異なる場合があります。



6. 加工および熱処理


  • 熱処理方法

    固溶化処理後、290~370°C で1〜3時間の時効硬化処理を行うことで、最適な機械的性質が得られます。

  • 切削性

    鉛の添加により切りくずの分断性が向上し、工具寿命も延びます。自動旋盤や高精度CNC加工に適しています。

  • 溶接性

    ろう付けやシールドアーク溶接に適しており、酸素アセチレン溶接は推奨されません。




7. 製品形態


  • 丸棒、板、帯、線、パイプ、特注形状部品

  • 図面に基づいた電極、バネ、接点ピン、端子などの加工も可能です




8. 用途分野


  • 電子・電気:リレー用バネ、プラグソケット、接点、耐摩耗端子

  • 自動車産業:ABS部品、点火用接点、電気接続端子

  • 航空宇宙:丸型コネクタ、接点ピン、センサー取付具

  • 金型製造:プラスチック金型インサート、ホットランナー導電部品

  • 抵抗溶接分野:電極、治具、位置決めピンなど




9. C17200 と C17300 の比較


項目

C17200

C17300

鉛の含有

無し

有り(切削性向上のため)

加工性

通常

非常に良好

機械的性質

より高い

やや低いが加工しやすい

主な用途

汎用の高強度用途

精密加工、自動加工部品に適する